「NDロードスターに対応したオイルフィルターが知りたい!」
「NDロードスターの純正以外のオイルフィルターはどれがいい?」
NDロードスターに対応したオイルフィルターが見つからないと困っている方も多いでしょう。

本記事では、NDロードスターのオイルフィルターを純正品・社外品に分けて紹介していきます。
NDロードスターのオイルフィルターを検索しても、どれが適合しているのか分からずに困っている方も少なくありません。(筆者も悩んでいました)
各メーカーの適合表を調査し、NDロードスターに使用できるオイルフィルターをピックアップしました。

たくさん見つけたね!
筆者が実際に使用したオイルフィルターも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
NDロードスターのオイルフィルターの交換時期について
NDロードスターに使用できるオイルフィルターを紹介する前に、交換時期を紹介しておきます。
ロードスターの取扱説明書には、交換時期について以下のように記載されています。
使用状況 | 交換時期 |
---|---|
標準 | 15,000kmまたは1年 |
シビアコンディション | 7,500kmまたは6ヶ月 |

私はオイル交換2回に1回のペースでフィルターを交換しています!
使用状況によって交換頻度は異なるため、自分のロードスターと話し合って決めてあげましょう。

じっくり話し合おうね…
【純正品】NDロードスターのオイルフィルター
NDロードスターの純正オイルフィルターは、以下2つの型番があります。
NDロードスター純正オイルフィルターの型番 | 年式 | 型式 |
---|---|---|
PE01-14-302A | 2023年12月まで | ND5RC |
PE01-14-302B | 2024年1月から | ND5RE |

どちらも大きな違いはなく、型番が変わっただけらしいです!
また、ロードスターRF(NDERC)は、年式による違いはなく、「PE01-14-302B」の純正オイルフィルターが使用可能です。
「あれこれ探すのが面倒だ」と感じている方は、NDロードスターの純正オイルフィルターがおすすめです!

【社外品】NDロードスターのオイルフィルターおすすめ5選
NDロードスターの純正オイルフィルターを紹介しましたが、「もう少し安いフィルターはないのか」「もっと性能が良いフィルターに交換したい」と考えている方も多いでしょう。

筆者は純正よりも安いフィルターを探していました…

高いオイルフィルターも体験してみたいなぁ~
ここからは、社外品のロードスター用オイルフィルター5選を紹介していきます。
安価なフィルターや高性能なフィルターを探している方はチェックしておきましょう!
おすすめオイルフィルター①アストロプロダクツ A-335
NDロードスターのおすすめオイルフィルター1つ目は、アストロプロダクツのA-335です。

筆者が初めて購入したオイルフィルターです!
整備用品の販売店として有名なアストロプロダクツであることと、値段が550円と安かった点が購入の決め手になりました。
NDロードスターの純正オイルフィルターは、1,500円~2,000円ほどと高いですが、アストロプロダクツであれば3つも購入できます。

僕を愛してるなら高いフィルターを入れて…
費用を抑えたい方は、アストロプロダクツのA-335を検討してみましょう!

おすすめオイルフィルター②BLITZ RACING OIL FILTER B-5232
NDロードスターのおすすめオイルフィルター2つ目は、BLITZのRACING OIL FILTER B-5232です。
チューニングパーツメーカーとしても有名なBLITZが販売しているため、安心感があります。
オイルフィルターの色にもこだわっており、エンジンルームで映える鮮やかなブルーケースを採用しているそうです。

エターナルブルーマイカやディープクリスタルブルーマイカに乗っている方は、色の相性も良いかもしれませんね!?
名前に「RACING」とあるように、あらゆる条件でも対応できる設計になっています。
ロードスターでサーキットを走るような方は、安心のBLITZ製オイルフィルターを検討してみましょう!

おすすめオイルフィルター③HKS オイルフィルター TYPE1
NDロードスターのおすすめオイルフィルター3つ目は、HKSのオイルフィルター TYPE1です。

HKSといえば、NDロードスター用のLEGAMAX Sportsというマフラーも人気ですね!
NDロードスターに使用できるHKSのオイルフィルターTYPE1は、以下の点にこだわって作られています。
- 強力磁石で鉄粉を回収
- HKS独自開発の濾紙で濾過率UP
- 油流と剛性を兼ね備えたフレーム
- シリコンベースフラップでオイルの逆流防止

かなりこだわられたオイルフィルターだ!!
通常使用であれば10,000kmまたは6ヶ月ごとに交換が推奨されています。
しかし、スポーツ走行で使用する際には、3,000km~5,000kmで交換するように記載されています。
HKSのこだわり抜かれたオイルフィルターを使用したい方は、NDロードスターに対応しているTYPE1を購入してみましょう!

おすすめオイルフィルター④PIAA PA4
NDロードスターのおすすめオイルフィルター4つ目は、PIAAのPA4です。

PIAAは自動車や二輪車の部品を製造したり販売したりする会社です!
PIAAが提供しているオイルフィルターは、以下の3種類に分かれています。
オイルフィルターの種類 | 品番 | 性能 |
---|---|---|
PIAAオイルフィルター | PA4 | 純正品や他社製品に比べて濾過面積を大きく設計。 PIAAの中でもシンプルなオイルフィルター。 |
ツインパワーオイルフィルター | Z6 | 2連濾紙を採用した独自設計で濾過性能を追求したモデル。 |
ツインパワー+マグネットオイルフィルター | Z6-M | ツインパワーオイルフィルターにマグネットリングを付けて、鉄粉の回収効率をUP。 |

3パターン用意されているため、目的に合わせて性能を比較しながら選んでみましょう!

僕は「ツインパワー+マグネットオイルフィルター」がいいな…



参考:PIAA オイルフィルター適合表
PIAA オイルフィルター適合表(ツインパワー+マグネットオイルフィルター)
PIAA オイルフィルター適合表(ツインパワーオイルフィルター)
おすすめオイルフィルター⑤モノタロウ MO-145
NDロードスターのおすすめオイルフィルター5つ目は、モノタロウのMO-145です。
モノタロウのMO-145は、価格が安いですが、日本メーカーの監修で作られているため、安心感があります。
軽自動車・普通車・トラック・バスなどにも使用されているオイルフィルターです。

モノタロウの「自動車補修部品」カテゴリで口コミ満足度No.1を獲得しています!
普段からモノタロウを愛用している方は、MO-145を試してみるのもおすすめです。
【筆者が使用】NDロードスターのオイルフィルター

筆者が実際に購入・使用したオイルフィルターは「アストロプロダクツ A-335」です!
オイルフィルターが入っている箱には、分かりやすく「A-335」と書かれているので、取り間違える心配はありません!

こちらの面にもしっかりと品番・対応メーカーが書かれているので親切ですね!


オイルフィルター本体は、黒ではなく紺色でした!

オイルの出口と入り口はこんな感じです


特に問題なくオイルフィルターの取り付けができました!
価格の割に満足度は高かったので、気になる方は「アストロプロダクツ A-335」を試してみてください。
性能にもこだわりたい方は、「BLITZ RACING OIL FILTER B-5232」「HKS オイルフィルター TYPE1」「PIAA PA4」などを検討してみましょう。
NDロードスターのオイルフィルター 記事のまとめ
本記事では、NDロードスターのオイルフィルターを6つ紹介しました。
記事で紹介した内容を参考にしながら、自分に合ったNDロードスター用のフィルターを使いましょう!

筆者はアストロプロダクツのA-335を使用しました!
また、本記事で紹介したオイルフィルター以外にも、NDロードスターに使用できるものがあれば教えてください!追記させていただきます!
コメント