
ロードスターは女子ウケがいいからモテる!

ロードスター乗りはモテないでしょ!
上記のように、ロードスターに乗ればモテる?モテない?と女子ウケが気になっている方も多いでしょう。
結論、「ロードスターは女子ウケが良い・モテる」と思う方が45.2%、「女子ウケが悪い・モテない」と思う方が54.8%であることが分かりました。
ほぼ半分に分かれましたが、一部の女子からのウケは良いため、ロードスターに乗ってモテる可能性も考えられます。

本記事では、ロードスターの女子ウケについて詳しく解説していきます。
独自のアンケート調査を実施して、ロードスターの女子ウケを徹底的に調べました。
モテる?モテない?という疑問も調査しているので、ロードスターの女子ウケが気になっている方は最後までご覧ください。
ロードスターの女子ウケが良い・モテるポイント3選
ロードスターの女子ウケが良い・モテるポイントとして、以下の3つを紹介していきます。
- どの型式もおしゃれなデザイン
- オープンカーで非日常感を味わえる
- 運転が上手と思われる
ロードスターの女子ウケするポイントが気になる方は、
どの型式もおしゃれなデザイン
ロードスターは、すべての型式がおしゃれなデザインです。
NAはリトラが可愛い、NBは丸みを保ちつつシャープなデザイン、NCはどっしりと力強い印象、NDは躍動感のある曲線美が魅力的です。

どの型式もデザインが素晴らしい!
中でもNDロードスターは、生命観や躍動感を与えることを目指した「魂動デザイン」が採用されています。
「スポーツカーでありながらも嫌味にならないデザイン」がロードスターの魅力と言えます。
内装も安っぽさを感じさせないデザインであり、高級感があると評価されることも多いです。

おしゃれなデザインは女性にモテそうですよね!!
オープンカーで非日常感を味わえる
ロードスターは、オープンカーであり非日常感を味わえる点が魅力的です。
現在日本で販売されているオープンカーと言えば、ロードスター・S660・コペンの3つがあります。
SUVや軽自動車、ミニバンなどと比較すると、オープンカー自体が少ないため、希少性があります。
オープンにした時の解放感は、他の車では味わえないため、魅力的に映るでしょう。

屋根を開ければ誰もが惚れてしまいます!
ロードスターをオープンにした状態で「夜景がきれいな道を走る」「晴れた日に海沿いを走る」など、映画のワンシーンに出てきそうなデートができます。

田舎道をオープンで走りながら星を眺めることもおすすめです!
星を見ながらドライブをしているときに、流れ星を見ることができれば、女性はメロメロになるでしょう!

実際に筆者もドライブ中に流れ星が見えたことがあります!!!
流れ星を見れない場合でも、オープンカーで非日常感を味わってもらえば、心理学的にモテる可能性が高くなります。
心理学では、ドキドキや高揚感を「異性にドキドキしている」と勘違いして、恋愛感情を抱きやすくなるという説があるためです。

心理学的にもオープンカーはモテるね!
運転が上手と思われる
ロードスターは、「人馬一体」をコンセプトに作られており、ドライバーと車が一体になることができます。
ロードスターは前後の重量配分が50:50になっており、高い旋回性能と安定感を兼ね備えています。
『人馬一体とは何ですか?』と聞かれたら、『安全・安心です』と私は答えます。まず、それが大事です。人馬一体というと、サーキットや山道をギュンギュン走るようなことを想像されがちですが、マツダが考える人馬一体とは、お客様に安全で安心なドライブを提供したいということが根幹にあります。
例えば初心者ドライバーでクルマをお買いになった方は、うれしい反面、運転に慣れていないので、『大丈夫かな…』と不安なまま運転されていることもあると思います。そういう皆さんにとっても、すごく扱いやすい、運転の楽しさを発見できるようなクルマにしたい。それが人馬一体の根底に流れているものなのです。

運転に慣れていない方でも扱いやすい車を目指して作られていることが分かります。
そのため、ロードスターに乗ることで、上手に運転していると感じてもらえる可能性が高いです。
また、マニュアル車を選択していれば、「MTをスムーズに運転している」ことを好印象に捉えられる場合もあります。

もちろんATもモテるよ!
ロードスターの女子ウケが悪い・モテないポイント2選
ロードスターの女子ウケが悪い・モテないポイントとして、以下の2つを解説します。
- 実用性の低さ
- ロードノイズの大きさ
それぞれの具体例を交えながら紹介していくので、参考にしてください。
実用性の低さ
ロードスターは、ツーシーター(2人乗り)のオープンカーであり、実用性が低いためモテない可能性があります。
後部座席がなくトランクも狭いため、実用性を求めている方からはモテないでしょう。
例えば、NDロードスターの場合は、トランクの中にゴルフバックを詰めただけで容量がいっぱいになります。
また、家電や家具など大きなものを購入した場合、車に乗せることができない点も不便です。

しかし、「2人しか乗れない」という特別感はメリットにもなります!

2人だけの空間でドライブを楽しめるからモテるよ!
ロードノイズの大きさ
ロードスターは、ロードノイズが大きいため、「うるさい」と感じてしまう方も多いため、モテない可能性があります。
特にオープンにした状態でトンネルを走る時は、隣の人と会話ができないくらいロードノイズが大きいです。

トンネルや高速道路でも会話を楽しみたい方は、クローズ状態で走るのがおすすめです。
また、軽量でコンパクトな設計であるロードスターは、遮音材などが少ないこともノイズが大きい原因の1つです。
さらに、ソフトトップ(幌)の場合は、より遮音性が低くなり、雨音や風切り音が車内に入ってきます。

ロードスターRFならロードノイズが少しマシになるよ!
ロードスターの女子ウケは?独自のアンケート調査を実施
ロードスターはモテる?モテない?と女子ウケが気になっている方も多いでしょう。
ここからは、独自アンケート調査の結果と共に「ロードスターはモテる?モテない?」という女子ウケに関する疑問を解決していきます。
女子ウケを気にしている方は、アンケート調査の結果を確認しておきましょう。
ロードスターの女子ウケは?モテる?モテない?

独自のアンケート調査を行った結果、ロードスターはモテると言う方が45.2%、ロードスターはモテない言う方は54.8%でした。

どちらかというと「モテない」と回答している方が少し多いですね。

なんでモテないと思われているのか気になる!
次の見出しからは、ロードスターがモテるまたはモテないと思う理由を紹介していきます。
ロードスターは女子ウケが良い!モテると思う理由
まず、「ロードスターは女子ウケが良い・モテると思う」と回答した方の理由を、男性・女性に分けて紹介していきます。
ロードスターに乗ってモテたいと考えている方は、モテ要素をしっかり確認しておきましょう!
- 女の子であればオープンカーに一度は憧れるんではないでしょうか。(60代)
- かっこよさもありつつ可愛さもあるから(20代)
- 流麗なデザインや滅多に見ない2シーターの空間が素敵な非日常感を演出してくれる。(50代)
- 車がかっこいいので、どんな人が運転するかに関わらず、女子ウケはいいと思います。(50代)
- 若い子には人気だと思います。オープンカーとかは若い女の子には人気だと思います。(50代)
- 乗っていると車との一体感を楽しめてデートが盛り上がると思うから。(40代)
- スポーツカーすぎずに丁度いいので好感が持てる(30代)
- デザインが個性的だから乗る人もかっこよく見えるから。(40代)
- 最近だと車を持っている人自体が少ないので、その中でもオープンカーだったら一緒にドライブしたいなと思います。(30代)
- お金持ちには見えるのでウケるのではないかと思う(30代)
- オープンカーになるところがかっこいいから。(20代)
- ドライブに行くのが楽しくなりそうな外観だと思うからです(30代)
- 派手で目を引くので、運転している人物にも関心が向きやすいと思う。(30代)
- デザインがカッコいいのでもてると思います。(50代)
- 若々しくかっこいい印象を与えているからです。(40代)
- オープンカーでカッコいいと思う。(50代)
- 好きな人は好きなのかなと思うから。(20代)
- 可愛らしさとカッコよさ両方を持った車なので女子には魅力的に感じると思う(60代)
- オープンカーになってみたいと女子も一回は思うはずなので、ロードスターを持っているとモテると思う(20代)
- 彼氏がのってたらうれしい。(20代)

ロードスターは、女子ウケがかなり良いことが分かります!

嬉しいね!!もっと褒めて欲しい!
ロードスターは女子ウケが悪い!モテないと思う理由
続いて、「ロードスターはモテないと思う」と回答した方の理由を、男性・女性に分けて紹介していきます。

ロードスターがモテないという現実を受け入れたくない方は、スルーしておきましょう…
- 高級なスポーツカーならともかくロードスターくらいならそうでもないと思うからです(40代)
- ロードスターに限らず、現在は車がモテる要素としては弱くなったイメージがあるため(40代)
- 外見は格好いいですが、実用性を大事にする女性には、受けない気がします。(40代)
- 冬は寒いし、オープンで走れる期間が限定されるので、敬遠する女子も多いのでは。(40代)
- 特にロードスターに乗ってるからあの人に惹かれた、みたいな意見は聞いたことないし、自分も想像しにくいなと思うからです。(30代)
- 見た目が派手で、自己主張の強い人が乗っているイメージが強く、中身の伴っていない男性のイメージが強い為、モテるとは思いません。(30代)
- カッコいいとは思いますが女性にウケがいいとはっきりは言えません。一部の女性にとってはそんなものにお金をかけているのかと否定的に捉えられるかもしれません。(20代)
- スポーツカーにステータスと感じてしまう女性なら受けもいいでしょうが、最近の女性はこういうスポーツカーで迎えに来ると恥ずかしいと思ってしまうそうです。(40代)
- 車内が狭いので車デートには向かないと思う。マニアックな車なので良さが分かる人には刺さるけど、一般大衆向けに受ける車ではない。(30代)
- 乗り心地があまり良くなさそう(50代)
- 正確には、本当に車と運転が好きな女性には、同じ車愛好家として、ウケが良さそうな気がします。(50代)
- モテる人がモテる為に乗っているのはカッコ悪い。タイトさがなければ、かっこいいなとは思う。港区やある一定の層にはモテるかもしれない。(30代)
- ある程度車に興味のある女子には良いかと思いますが、オープンカーは賛否が分かれやすいと感じます。(40代)
- かっこいいとは思うが特別女子ウケがいいとは思わない。(40代)

乗り心地が悪い・実用性がないとか厳しい意見が多いね…

車に興味がない女子からは不人気ですね…
【筆者の体験】ロードスターの女子ウケについて

私の経験ではロードスターの女子ウケは良いと思っています!
本記事でも紹介しましたが、ロードスターでドライブ中に流れ星が見えた時は、女子からの評価が良かったです。
また、「オープンカーに初めて乗った!」と喜んでもらえることも多くありました。

そのほか、以下のようにロードスター褒めてもらったことがあります。
「コーナーが楽しい!」
「星空が見えるのが素敵」
「夕日を見ながらのドライブが最高だった」
「めっちゃかっこいい!」

ロードスターは誇らしい!
女子ウケは良く、「また乗りたい」と言ってくれることも多いです。
たまたまロードスターを魅力的に感じてくれる女子が多かっただけかもしれませんが、好感触であることは間違いないです!
ロードスターの女子ウケは? 記事のまとめ
本記事では、ロードスターの女子ウケについて詳しく解説しました。
アンケートの結果では、「モテる・モテない」という方がほぼ半々に分かれており、一部の女子からは好評であることが分かりました。

実用性を求める女子からのウケは悪いかもしれませんが、魅力的に感じてくれる女性もいます。
モテる・モテないなどの女子ウケに関わらず、ロードスターに乗ることをおすすめします。

ロードスターは、一人で運転していても楽しいよ!